コンテンツへスキップ

「あるもの活かし」で地域力発信!〜たびすけ代表西谷雷佐の旅ブログ〜

私たちの身のまわりは素敵なコトで溢れています!でもその街に暮す人が意外とそれに気付いていなかったりします。日本中(時には世界を)飛び回る着地型旅行会社「たびすけ」代表の西谷雷佐が、地域の魅力をおもしろおかしくご紹介いたします!

「あるもの活かし」で地域力発信!〜たびすけ代表西谷雷佐の旅ブログ〜

日: 2016年1月22日

十和田湖を訪れる観光客が求めているのは、本当に「十和田湖」か?

十和田湖を訪れる観光客が求めているのは、本当に「十和田湖」か?

「スターバックスはコーヒー屋ではない」というのは有名な話。商品やサービスの本質は何か。今日はそんなお話です。

“十和田湖を訪れる観光客が求めているのは、本当に「十和田湖」か?” の続きを読む

投稿者 西谷 雷佐投稿日: 2016年1月22日2016年1月28日タグ 発想力, 着地型観光, 講演

「あるもの活かし」で地域力発信! ~たびすけ代表西谷雷佐の旅ブログ~

私たちの身のまわりは素敵なコトで溢れています!でもその街に暮す人が意外とそれに気付いていなかったりします。日本中(時には世界を)飛び回る着地型旅行会社「たびすけ」代表の西谷雷佐が、地域の魅力をおもしろおかしくご紹介いたします!

西谷雷佐プロフィール

西谷雷佐

青森県弘前市出身。
東奥義塾高等学校を卒業後、ミネソタ州立大学マンケイト校で産業心理学とスピーチコミュニケーションを学ぶ。
たびすけ合同会社西谷代表を務める傍ら、路地裏探偵団の団員としても活動中。
まち歩きや地域の魅力発信から婚活まで講演活動多数。

プロフィール詳細はこちらをご覧ください。

講演依頼

  • 講演依頼メールフォーム
2016年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
    2月 »

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

タグ

  • barhopping
  • DMO
  • FISHERMAN JAPAN
  • tohokulocalsecrettours
  • WIREDHOTEL
  • さくらまつり
  • まちあるき
  • りんご
  • アキウ舎
  • インアウトバウンド仙台・松島
  • インバウンド
  • グリーンツーリズム
  • コミュニケーション
  • シビックプライド
  • リアル青森
  • 乃村工藝社
  • 北海道新幹線
  • 地方創生
  • 塩竈
  • 大間
  • 島康子
  • 弘前
  • 弘前さくらまつり
  • 弘前大学
  • 弘前路地裏探偵団
  • 忍者
  • 恋活講座
  • 手ぶらで観桜会
  • 暮らしぶり
  • 東北
  • 東奥義塾高等学校
  • 桜
  • 水陸両用車
  • 浅草
  • 番外編
  • 発想力
  • 着地型観光
  • 短命県体験ツアー
  • 石巻
  • 移住
  • 芋煮
  • 西目屋村
  • 講演
  • 青森県
  • 青森県がお前をKILL

たびすけ 合同会社西谷

たびすけ 合同会社西谷ウェブサイトはこちら
「あるもの活かし」で地域力発信!〜たびすけ代表西谷雷佐の旅ブログ〜 Proudly powered by WordPress