「青森」「あおもり」「aomori」で検索するとそれぞれ何が表示されるか?

世界には情報が溢れています。全て覚えるのは不可能。だからこそ、欲しい情報にきちんとたどり着く「検索力」が大切です。同時に、それは他者が検索した時の「自分の見られ方」でもあります。同じ言葉でも入力の仕方でこんなに違いがでる。今日はそんなお話です。

“「青森」「あおもり」「aomori」で検索するとそれぞれ何が表示されるか?” の続きを読む

フルーツ王国日本!「美味しい」の先にどのような価値を生み出すか?

先日、長野と山梨へフルーツツーリズムの視察に行ってきました。いずれも果物で有名な県ですよね。でも山形とか和歌山、そして青森だってその地名から果物を連想します。つまり日本全体がフルーツ大国。そんな中、青森がりんご以外の果物にも注目して仕掛けようとしている事。今日はそんなお話です。

“フルーツ王国日本!「美味しい」の先にどのような価値を生み出すか?” の続きを読む

仁川(インチョン)に日本家屋?素通りしていた街に立ち寄る価値の創出!

昨年は韓国を2回訪問する機会に恵まれました。目的は仁川(インチョン)で新たなまち歩きを作ること。弘前大学と連携し、住居学の視点から作り出す観光コンテンツ。今日はそんなお話です。

“仁川(インチョン)に日本家屋?素通りしていた街に立ち寄る価値の創出!” の続きを読む

インバウンドで何をしたいのか?キャッシュポイントを明確にきちんと稼ごう!

インバウンドの相談が増えています。今までゴールデンルートを中心に周遊していた外国人観光客が、東北や四国、山陰山陽エリアにもどんどん訪れるようになる日は近いです(やり方次第ですけどね)。今日は昨年たびすけで企画提案し受け入れた外国人観光客が「青森でどのように過ごしたのか」を振り返りながら、今後を探ります。

“インバウンドで何をしたいのか?キャッシュポイントを明確にきちんと稼ごう!” の続きを読む

DMOにインバウンド花盛り!でも「予算主義」だと足元すくわれるよ!

ここ2年程「観光コンサルティング」の依頼をたくさん頂いており、色んな地域にお伺いする機会が増えました。今日はいくつかの事例を振り返りながら、一番大切な事を確認したいと思います。

“DMOにインバウンド花盛り!でも「予算主義」だと足元すくわれるよ!” の続きを読む

青森まで石拾いに行く旅!何が観光資源になるかは「地域の編集力」次第!

貴重な休日とお金を使い、青森県まで石を拾いに行こうと思いますか?きっと多くの方は「NO」と答えるのではないでしょうか。しかし「青森の石」に価値を感じてくれる方に情報が届けば、石拾いの旅は旅行商品になる。今日はそんなお話です。

“青森まで石拾いに行く旅!何が観光資源になるかは「地域の編集力」次第!” の続きを読む

りんご畑に3分滞在したら、それはグリーンツーリズムなのか?

「グリーンツーリズム」という言葉を耳にした事があると思います。以前から存在する言葉ですが、外国人観光客の受入など、今後色んな事と連動する可能性が高い注目キーワードです。今日はそのさらなる可能性を探ります。

“りんご畑に3分滞在したら、それはグリーンツーリズムなのか?” の続きを読む

練習でできない事は本番でもできない。基本設定と役割分担の大切さ。

ブログ書こうと思って下書きにメモはしたものの、書き終えずに埋もれている記事がいくつかあります。これを書き終えないと年を越せない気がするので、今日から大晦日まで、「下書きはしてたんですシリーズ」スタートです。

“練習でできない事は本番でもできない。基本設定と役割分担の大切さ。” の続きを読む

弘前市が都内に移住相談窓口を設置!「場」を持つことの意味と価値!

先月有楽町に「ひろさき移住サポートセンター東京事務所」がオープンしました。「県」ではなく、人口約18万人の「市」が都内に移住専門の相談窓口を構えるのは珍しいことですよね。今日はそこから見える可能性と課題についてのお話です。

“弘前市が都内に移住相談窓口を設置!「場」を持つことの意味と価値!” の続きを読む